ステンレスボックス
1LDK(48㎡)
もしも名古屋での初めての一人暮らしをするとしたら…多くの方が「地下鉄東山線」沿線上での生活を想像するのではないでしょうか。近年名古屋エリアの住みたい街ランキングで、各駅が軒並み上位にあがっている、「地下鉄東山線」でおすすめの物件をまとめてみました。
text : ASAKO MIYAKE
こちらの物件の良さは、なんといっても10畳もある広めのリビング。リビングが10畳あれば、ベッドだけでなく、ソファも配置しても余るくらいの十分な広さがあります。生活スペースと食事やテレビを見るようなリラックススペースを分けたい方には、ぜひおすすめです。
こちらは、東山線の中でも特に住環境の良い東山公園駅から、なんと徒歩3分の物件です。駅を降りると見えるもっさりとした緑のかたまりは、東山動植物園。自然がたっぷりとあるこの街で暮らすことができるとあって、いまとても人気の街なんです。
ロフト、というのは好みが二分する間取りの一つだと思います。でもこちらは低めのロフトでエアコンも完備。夏は寝苦しい…なんてことは回避できそうですね。床面だけでも7,7畳もあるので、生活空間をしっかり分けることができそうです。ロフト下も十分な収納スペースが。リビングスペースに収納スペースを用意しなくても問題なさそうです。
もうひとつ、敬遠されがちな設備「3点ユニット」。お風呂とトイレ、洗面台が一つになった空間のことを指します。でもこの物件なら、そんな設備もちょっとしたおすすめポイント。そう、なんといっても広いんです。お風呂には開閉式のドアもついているので、湿気が溜まりにくいのもよさそうですね。
仕事で毎日夜遅くまでかかるから、通勤時間はなるべく減らしたい…。そんなあなたにはこちらの物件をぜひご紹介したい! なんと名古屋駅から徒歩8分という立地。8分も歩けば、騒がしい駅周辺からも少し離れることができます。
ベランダも広く、独立洗面台や、広めのキッチン、大きなシューズケースまで…。家賃をおさえるために繁華街から離れたエリアに住むよりは、想定している家賃を少し上げて、贅沢に過ごす自分の生活の時間を確保するのもありですね。
最後にご紹介したいのは、無垢材を使用し、大胆にリノベーションしたこちらの物件。もともと2DKだったお部屋の壁を大胆にぶち抜き、40㎡以上ながら、広々とした1Rのお部屋に生まれ変わりました。床の無垢材もあたたかみがあっていいですね。
物件の近くには噴水もあり、また本郷という街だけあって、周辺にはカフェなどもたくさんあります。室内でまったりごろごろも捨てがたいけれど、少し早起きして近所のカフェで過ごしてから出勤、なんて生活も夢じゃないかもしれません。
東山線沿線は、大型ショッピングモールのある星が丘をはじめ、どんどん生活環境が良くなっている、いま一押しのエリアです。「手の届くセレブ感」が人気の理由のようです。また、名古屋大学などの文教地区でもあるため、治安もよさそうですね。
学生時代にここで生活をしてしまったら、結婚してもこのエリアに住み続ける方も多いといいます。ぜひ、買い物などの気軽な気持ちで、一度遊びに行って周りをチェックしに行ってみてもいいかもしれません。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
三宅朝子
三宅朝子
脱サラしたばかりの新米フリーランス。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。