single.php

【2023】アロマディフューザー&香りアイテムのおすすめ13選。心地よい香りで包まれる部屋に

買ってよかった!愛用品まとめ

シェア
【2023】アロマディフューザー&香りアイテムのおすすめ13選。心地よい香りで包まれる部屋に

おしゃれなお部屋に住む人におすすめしてもらった、アロマディフューザーや香りのアイテムをまとめました。電気や火を使わないアイテムもあるので、手軽にお部屋に良い香りを取り入れることができますよ。

text : Miha Tamura

アロマディフューザー

Stadler Form アロマディフューザー

白くてコロンとしたデザインがかわいらしい、アロマディフューザー。「小型ながらとてもパワフルで、部屋全体にまで香りが広がるのがお気に入りのポイントです。またシンプルでデザイン性も高いため、インテリアの邪魔を一切しない点も嬉しいポイントです」(このお部屋はこちら)

無印良品 コードレスアロマディフューザー

コードレスで使える、無印良品のアロマディフューザー。MISTの横にある「LIGHT」ボタンを押せば、暖かな光が灯ります。タイマー機能もあり、寝つきが良くない夜にも活躍しそう。(このお部屋はこちら)

MARCS & WEB アロマウッド

「好きなエッセンシャルオイルを垂らすことで、その時々にあった香りを楽しめます。極めてシンプルな作りなので、他のインテリアとの馴染みが良く、部屋に香りがふわっと広がるところも気に入っているんです」(このお部屋はこちら)

MARKS & WEB アロマウッド

R/fra の香りのサブスク

パウチボトルに入った新鮮な香りが毎月届き、そのままディフューザーをさして使える、「香りのサブスク」。いろいろな香りを手軽に楽しむことができます。(このお部屋はこちら)

R/fra

無印良品 インテリアフレグランスオイル

「シリーズの1つである「グリーン」の香りが大好きで、お部屋のフレグランスとしてずっと愛用しています。トイレ、玄関には、虫よけ・消臭効果も期待して「ウッディ」を購入して使い分けています。無印良品なので無くなったらすぐに買い足しやすいのも良いですね」(このお部屋はこちら)

無印良品 インテリアフレグランス

FRAMA Sphere Oil Diffuser

ステンレスでできたオイルディフューザー。中にティーライトキャンドルを入れて使用します。
「キャンドルでオイルを温めることで、ゆっくりと室内に香りが広がり、またディフューザーから溢れるキャンドルの灯りが視覚も癒してくれます。インテリアに溶け込む、シンプルでシャープなデザインも気に入ってます」(このお部屋はこちら)

FRAMA

キャンドル

lifart… ハンドメイドキャンドル

長野県松本市を中心とし制作活動を行うキャンドルデザイナー西牧隆行氏による、ハンドメイドのもの。大豆とパーム原料からなる植物素材100%のオリジナルワックスを使用しています。なにより香りがとても気に入って購入したというキャンドル、デザインも可愛くて、贈り物にも喜ばれそうですね。(このお部屋はこちら)

handmade candle lifart…

kameyama キャンドルウォーマーランプ

「リビングではKameyamaの​​キャンドルウォーマーランプがお風呂から上がって寝るまでの間に間接照明として活躍してくれています。火を使わずにアロマキャンドルが楽しめるので安心して使用でき、火より早く香りが広がる感じがして、そこも気に入っています」(このお部屋はこちら)

お香

Aesop アロマティック インセンス

人気ブランドAesopのお香です。「サンダルウッドの香りとシナモンの甘さを感じる、心地の良い香りです。お寺の香りが好きなので、この香りは気持ちを落ち着かせてくれます。洗練されたパッケージも好きです」(このお部屋はこちら)

Aesop「アロマティック インセンス

「natural insence」biople×若宮八幡宮社 CLEAN BEAUTY

『美容』の御利益がある若宮八幡宮にて御祈祷をし、そのイメージを基にした天然由来成分配合ナチュラルインセンス。「スパイシーなクローブやシナモン、甘く落ち着きのあるサンダルウッドの香りがお部屋に漂います。30本入りなので、長く楽しめるのもいいですね」(このお部屋はこちら)

東京香堂 Seasonal Series

「色々なお香やアロマを試しましたが、ここの香りが一番静かで深みのある香りで重宝してます。また作家さんが山の上のアトリエで作られているというストーリーにも惹かれました。」

東京香堂

アポテーケフレグランス インセンススティック

「アポテーケのお香が、いちばん香りの強さや種類、燃焼時間も、価格もよく、ずっと欠かせないアイテムになっています」(このお部屋はこちら)

hibi 10minutes aroma

「マッチタイプのお香は、友人にプレゼントでいただいてからお気に入りで常に家に置くようにしています。甘くエキゾチックな香りがふんわりと広がるのが良いですね。お値段もお手頃で香りもたくさんあるので、プレゼントにもおすすめです。」(このお部屋はこちら)

frame16

▽Instagramであなたのインテリア写真を募集中!
ハッシュタグ「#goodroom取材」、TOMOSのお部屋にお住まいの方は 「#tomospeople」をつけて、あなたのお部屋の写真を投稿してください!
投稿いただいたお写真は goodroom journal の記事で紹介いたします。

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
【2023】アロマディフューザー&香りアイテムのおすすめ13選。心地よい香りで包まれる部屋に
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

買ってよかった!愛用品まとめ

手放せなくなる、日常の名品。8月の「買ってよかった家具&愛用品」12選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。8月は、この時期にちょうどよいリネン&コットン素材のブランケット、たたずまいの美しいガラスのしょうゆさしなどを教えてもらいましたよ。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.275

おしゃれなサイドテーブル15選。ソファやベッドで過ごす時間をより快適に

お茶をしたりPC作業をしたり、アロマを楽しんだり。ソファやベッドで快適に過ごすために、目的にあったサイドテーブルを迎えてみませんか。お部屋に馴染みやすいシンプルなものからレトロや北欧デザイン。また、コンパクトサイズや高さ調節可能なものなど、おすすめを紹介します。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom