「アジ」重視
2K(33.7㎡)
昨年末に結婚したばかりのiwaさんが教えてくれたのは、どれも便利でクールなデザイン性が特徴のアイテム。夫婦二人と愛犬との暮らしを、より楽しく豊かなものにするために取り入れて良かった、3つのアイテムをご紹介します。
text : ASAKO SAKURAI
1LDKのお部屋で、夫とかわいいワンちゃんとで暮らしている、iwaさん。
そんなiwaさんが生活に取り入れて良かったアイテムを3つ、教えてもらいました。
まず初めに紹介してくださったのは、充電式の電子ライターです。
充電すればすぐに使える楽なところ、火が出ないので犬を飼っている家でも安全に使えるところが気に入っているのだそう。
「もともと小さなライターを使っていたのですが、小さいキャンドルに火をつけるのが大変で、どうしようかと考えていました。
そんなとき電子ライターという存在を知り、購入したのがきっかけです」
「ライターは燃料がなくなれば使えなくなりますが、電子ライターは充電すれば無限に使えるので、経済的にもお得になった気がします」
続いてはデロンギの全自動コーヒーマシン。
「全自動ですべておこなってくれるので、ズボラな私にも丁度いい使い勝手が魅力です」
「元々購入を検討していたときYahooショッピングを覗いてみたところ、ポイント還元率がとても良く、本体価格より2万円程安くなっていたので購入。
コーヒー豆があればワンタッチでコーヒーを作れるので時短になりました。
いつでもひきたてのコーヒーが飲めるようにもなり、カフェに行った際の豆探しも二人の楽しみの一つになりつつあります」
最後に紹介してくださったのは、スタイリッシュなデザインに一目惚れしたという、炭酸水メーカー。
「とにかくデザインがお気に入り。シルバーの色が気に入っています。
旦那さんがウイスキーを集めるのが趣味で、炭酸水メーカーが欲しいなと探していたところ、アールケを発見。見た目が好みで、購入に至りました」
「水があればいつでも炭酸水が作れるので、炭酸水をわざわざ買いに行かなくなりましたね。
炭酸の強さも自分好みの強さにできるので、まるで自宅がバーになったかのよう。お酒の時間をこれまで以上に楽しめるようになりました」
※価格は紹介者さんが購入時のものです。
▽Instagramであなたのインテリア写真を募集中!
ハッシュタグ「#goodroom取材」、TOMOSのお部屋にお住まいの方は 「#tomospeople」をつけて、あなたのお部屋の写真を投稿してください!
投稿いただいたお写真は goodroom journal の記事で紹介いたします。
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら