部屋探しはいつから始めるべきですか?内覧する際の注意点は?
お部屋探しはいつから始めるべき?早めに不動産屋さんに行って仮押さえしてもらうことはできるの?など、気になる疑問と、内覧する際の注意点をまとめました。…
関西でお部屋探し中の方に朗報です!セキュリティ、デザイン性の高さが人気のマンション「ZOOM」シリーズが、大阪初上陸!今回のお部屋は、敷金・礼金無料。さらに、「家具のサブスク」や「スマートロック」がついているため、おしゃれな家具や最新の家電がある“理想の暮らし”を今すぐ始められますよ。その内容を詳しくご紹介します。
text&photo : Miha Tamura / 提供:株式会社トーシンコミュニティー
「安全で安心する」「センスが刺激される」「実用的で使いやすい」という3つのコンセプトを掲げた賃貸マンション「ZOOM」シリーズ。
ZOOMシリーズは2022年までに計13回、9年連続でグッドデザイン賞を受賞。外観や共用部、内装のデザイン性の高さと、住む人にとっての使いやすさ、そして一人暮らしには必須のセキュリティの高さを兼ね備え、特に20代〜30代の方に人気が高まっています。
2022年9月、大阪で初となる「ZOOM」のマンションが、江坂エリアに誕生しました。
外から見ても、「お、あれだな!」とすぐにわかる、ひときわ目をひく建物です。
エントランスもとても洗練された雰囲気。
そしてもちろん、オートロックとモニタ付きインターホン、防犯カメラを完備。女性一人暮らしの目線でも「これなら安心だな」と思えるセキュリティです。
入り口からすでに期待が高まる建物ですが、早速、部屋の内覧に行ってみましょう。
ZOOM江坂公園は全部屋が25.21㎡〜25.63㎡の1Kタイプのお部屋です。
8階の角部屋805号室を内覧してきました。
お部屋に入ってまず驚くのが、天井の高さ。なんと天井高は2.8メートル。法律で決められた高さが「2.1メートル以上」ですから、かなり高いです。
天井が高いと開放感があるのはもちろん、部屋も広く感じられるのが嬉しいポイント。
内装はナチュラル&白で統一された明るい雰囲気。壁の一面はテクスチャのあるアクセントクロス。賃貸には珍しい床暖房もあります。
こちら側のちょっとでっぱった部分にちょうどシングルベッドが置けるので、部屋が広く使えますね。
クローゼットも横幅がたっぷりあって、一人暮らしには十分な広さ!
ちなみに、嬉しいことにZOOM江坂公園では全部屋ペット飼育OKです(体長50cmまでの小型犬または猫、そのほか相談)。
一人暮らしでゆとりをもって。犬や猫と一緒に楽しく。どちらの暮らしも十分に想像できるお部屋でした。
気になる水まわりもチェックしていきましょう。
ガス2口コンロのキッチンは、作業スペースがしっかりあるので自炊をする方も不自由なく使えそうです。
お風呂は追い焚きに加えて、浴室乾燥機能がついていました!部屋干しをお風呂場でできると、室内がすっきりしますね。
トイレはもちろん温水洗浄便座つき。
そして「お!」と思ったのが、こちらの収納。一番下の見せる収納に加えて、しっかり隠せる収納棚が4段もありました。
洗濯機を置ける広さのある脱衣所。洗濯機置き場の上には棚があり、独立洗面台ももちろんついています。
洗面台の収納をあけると、また感心ポイントが。たっぷりの収納棚に加えて、角度を調節できる鏡がついているので、身支度がしやすいですね。
玄関は、室内からみて左手に全身鏡が。
右手には、天井まであるたっぷりのシューズクローゼットがついていました。お部屋以外の場所にもこれだけ収納が充実しているというのはすごいです。
ZOOM 江坂公園のおもしろい特徴はもうひとつ。「家具のサブスク」CLAS が無料で利用できること。
CLASが提供している家具・家電の中から好きなものを、月1万円分×2年間、もしくは月2万円分×1年間、無料で借りられるんです。
じつは、805号室に置かれていた家具は全てCLASで選べるもの。おしゃれなテレビボードやフロアライト、スピーカー、ソファやベッドなど。他にもたくさんあるデザインの中から自分が好きなものを選べます。
この機会に、「欲しいけど、ちょっと手が出なかった」おしゃれな家電を試してみるのもよさそうです。例えばこちらのDysonの温風・扇風機は月3,740円。
人気のAnkerのモバイルプロジェクタは月4,400円。2つとも借りてもまだ余裕があります。ここに住む人がだんだん羨ましくなってきました。
さらに、ZOOM 江坂公園は敷金・礼金が無料。インターネットも無料でWiFiが利用できます。
家具の購入費も含めて、新生活の初期費用をかなり抑えることができますよ。
ZOOM江坂公園では、全部屋でセキュリティ性の高いスマートロックが採用されています。スマートフォンもしくはICOCAなど交通系ICカードで解錠が可能。
さらに、エレベーターの停止階も制御されているというホテル並みのセキュリティの高さです。共用部のオートロックと共通のICチップ内蔵キーをかざすと、自分のフロアにのみエレベーターが止まる仕組み。
玄関だけでなく、自転車・バイクの置ける駐輪場の入り口にもオートロック、そして防犯カメラが設置されているのがすごいな、と思いました。
宅配ボックスももちろん完備。駐車場、ゴミ置き場も敷地内にあります。
犬を飼う方に嬉しいペット用の手洗い場も用意されていました。
ちなみに、ZOOM 江坂公園では入居者専用アプリ「LENZ(レンズ)」を使って各お部屋の鍵が解錠できるのですが、このアプリ、それだけではなく、記事を読めたり、管理会社にチャットで連絡できるなどの機能がついています。
さらに、アプリの利用期間や記事を読むことによってポイントがたまり、貯まったポイントは契約更新時の費用として利用できるんだそう。便利に使いこなしてみたくなりますね。
「ZOOM江坂公園」があるのは、大阪メトロ御堂筋線で新大阪から2駅、梅田から4駅の「江坂駅」から徒歩6分の場所です。
大阪メトロ御堂筋線は、新大阪や梅田、そしてなんばまで1本で出られる、大阪の大動脈といえる路線。江坂エリアは特に新大阪駅に近いこともあって、出張や移動の多いビジネスマンの方にもよく選ばれているエリアです。
江坂駅前からつづく「江坂ポプラ通り」は歩道も広く、人通りも多い明るい道。この道沿いに物件があるため、帰りが遅くなる方や女性にとっては安心できるポイントになりますね。
駅から物件までの間に24時間営業のスーパーがあるのも、とても便利!100円ショップやドラッグストア、駅の反対側には東急ハンズもあるので、日用品で足りないものがあるとき、すぐに買いに行けそうですね。
駅近くにはオフィスやビジネスホテルがあり、物件周辺はマンションの多い住宅街です。マンション1階に飲食店が入っていることが多く、お昼どきには行列ができているお店もありました。いろんな路地を歩いて、自分のお気に入りのお店を探してみたくなります。
こちらは、お弁当やお惣菜をテイクアウトできるお店。近所にこういうお店があると嬉しいですね。
おしゃれなカフェや、人気のお店もたくさんあるエリアなので、街の散策も楽しそうです。
物件名にもなっている「江坂公園」。リモートワークの息抜きやランチの帰りに、運動がてら歩くのにちょうどよさそう。
安心のセキュリティと、デザインのよさ、そして、使い勝手の良さ。
ZOOMの掲げる3つのコンセプトに、内覧し終わったあとは「なるほど」と納得していました。
それに加えて、家具のサブスク、スマートロックという最新のサービス・設備がプラスされている ZOOM 江坂公園。
春からの新生活を自分の思い描いたとおりの理想的なお部屋で迎えたい方。ぜひチェックしてみてください。
田村美葉
田村美葉
インテリアやリノベーションが大好きです。goodroom journal の取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。
詳しいプロフィールはこちら