TOMOS 帰り道が、好き
1LDK(38.25㎡)
日々の小さな選択の積み重ねが、暮らしの心地よさをつくっていく。今回のテーマは「2025年のベストバイ!」です。家族3人の毎日にやさしく寄り添ってくれた、3つのアイテムを伺いました。
text : Asako Sakurai
まず初めに紹介したいのは、「UVカット率&遮光性100%」のWpc.の日傘です。まさに驚異的な遮光力!0歳の娘がいる我が家では、真夏の強い日差しからもしっかり守ってくれる必需品でした。
折りたたみ式でコンパクト、しかも軽量!さらに晴雨兼用で、強風でも壊れにくい安心設計なのもポイントです。
これまで普通の日傘を使っていたけれど、強い日差しから娘をしっかり守りたいと思い、より遮光性の高い傘を探していました。
以前の長い日傘と比べ、折りたたみ式でコンパクト&軽量なので、外出時の負担がぐっと減りましたね。真夏の強い日差しから娘を守ることができたという点でも、間違いなく2025年のベストバイ商品です!
次は無印良品のスタッキングシェルフ。組み換えや追加が自由で、シンプルなデザインが部屋に馴染むところが気に入っています。
我が家ではおもちゃや絵本を収納する棚として購入。でも絵本棚としての役目が終わっても、大人の収納棚として次の使い道があるので、長く愛用できそうで買ってよかったアイテムです。
小さな娘も手が届く高さなので、自ら絵本を取りに行くようになったのが嬉しいですね。今後は私たち夫婦の本も一緒に収納して、家族みんなの本棚に育てていけたらいいなあと思っています。
絵本やおもちゃだけでなく、おむつセットやこまごまとした育児グッズも収納できるラフさがいいですね。無印良品のケースを使えば、目隠し収納にも。
おかげで娘は絵本が大好きになり、さらに片付けもとても楽になりました。
無印良品「スタッキングシェルフセット 3段×2列(オーク材)」
最後は子供用に購入した、つみき。
使われている色が赤・黄・青・緑・紫・橙なので、インテリアにもよく馴染みます。積み木の中には鈴や木片が入っていて、振ると柔らかい、優しい音が聞こえるのもお気に入り。その音色が本当に心地よいんです。
友人宅でこの積み木に出会い、娘がとても気に入っていたのが購入のきっかけ。少しお値段がするのですが、インテリアにも馴染む私好みのデザインだったことが決め手となりました。今では子どもが夢中になって遊んでいます。
生後8ヶ月頃から使っているのですが、両手で器用に持ってカチャカチャと音を鳴らして楽しんでいます。積み木を積み重ねられるようになるなど、少しずつ成長していることを感じられる気がしますね。
※価格は紹介者さんが購入時のものです。
「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。
家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。
これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
「ふつう」なのに、どこにもない。ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら