single.php

1K・ワンルームの小さな暮らし。クローゼットの収納アイデア8選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.420

シェア
1K・ワンルームの小さな暮らし。クローゼットの収納アイデア8選

1K・ワンルームの小さなクローゼット。いつでも整った状態をキープするためにはどうしたらいい?おしゃれな1K・ワンルームに住む人の、クローゼットの収納アイデアをまとめました。

text : Miha Tamura

あえてゆとりを持たせる

ベッド下にボックスを置くなど、べつの場所に収納を確保し、クローゼットはあえてゆったりと使われているお部屋。これだけゆったりとしていれば、片付けも自然とできるようになりそうです。(このお部屋はこちら)

つっぱり棚でデッドスペース活用

クローゼットの奥のデッドスペースに、奥行きの狭いつっぱり棚を設置。ネクタイや時計などの小物を置いていらっしゃいます。服との組み合わせも確認できて、トータルコーディネートが叶いますね。(このお部屋はこちら)

収納ケースを揃えてすっきり見せる

クローゼットの容量を増やしてくれる収納ケース。全て同じデザイン、同じサイズのもので揃えると、こんなにもすっきり見えます。無印良品のポリプロピレンケースは、中が見えないように紙で目隠し。上には棚板を置くことで活用されていました。(このお部屋はこちら)

小さめケースで細かく仕分ける

クローゼットの奥行きに合わせた大きな収納ケースだと、中身がごちゃごちゃになってしまうことも。こちらのお部屋ではあえて小さめの収納ケースを使って、細かく分けて収納できるようにされています。(このお部屋はこちら)

木のハンガーで統一

こちらは、ほとんどの服を「吊るす収納」にされているお部屋。たくさんのハンガーを全て木の素材のもので統一することですっきり見えています。(このお部屋はこちら)

小さな棚やつっぱり棒で「洋服以外」のアイテム収納

小さな隙間を見逃さず、棚やつっぱり棒で収納をつくることで、アクセサリーやミラーなど細かなアイテムも置くことができます。身支度がクローゼット内で完結するので便利ですね。(このお部屋はこちら)

ワゴンを使ってカバン収納

ハンドバッグなどのかさばるアイテムを、キャスター付きワゴンを使って上手に収納しているお部屋。使う時には手前に持ってくることができるので、ぐっと取り出しやすくなります。(このお部屋はこちら)

推し活グッズを吊るして収納

「自分が好きなもの、大事にしているもの」に関しては増やしてもいい、というルールにしているというお部屋。ただし、推し活のグッズやぬいぐるみなど、カラフルで部屋に合わないものはケースにしまってクローゼットに。ドアを開ければいつでも好きなものが迎えてくれる世界があります。(このお部屋はこちら)

シンプルに暮らすためのコリビングレジデンス「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・コリビングレジデンスです。

家具・家電が揃っているため、新たに購入する必要がありません。また、広々としたワークラウンジからサウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。

TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
1K・ワンルームの小さな暮らし。クローゼットの収納アイデア8選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom