single.php

シンプルに住みこなす「7畳」1K・ワンルーム。インテリアレイアウト実例8選

暮らしを灯すアイデア集 Vol.415

シェア
シンプルに住みこなす「7畳」1K・ワンルーム。インテリアレイアウト実例8選

25㎡前後のよくある7畳の1K・ワンルーム。シンプルに、かつセンスよく住みこなすには、どんなふうにレイアウトすればいい?おしゃれに暮らす人の7畳1K・ワンルームのインテリア実例をまとめました。

text : Miha Tamura

家具を「白」で揃える

正方形・7畳のお部屋にバランスよく家具を配置。大きな家具やベッドリネン、カーテンなどを白で揃えたことで、広く明るく見せています。ベッド横にキャビネットを配置してゆるく空間を仕切っているところもポイント。(このお部屋はこちら)

ナチュラルにまとめる

アイボリーやベージュでナチュラルにまとめられた、縦長7畳のお部屋。ベッドを壁に沿って配置することでベランダまでの動線を確保。大きなソファではなくビーズクッションを選んだことでも、圧迫感を抑えた家具配置になっています。(このお部屋はこちら)

ソファ正面に好きなものを並べる

こだわって選んだ木の家具でまとまる、縦長7畳のお部屋。ソファに座った時によく目に入る位置に、インテリアに馴染むRe:CENOの木のチェストとかなでもののミラーを配置。チェストの上や壁に、レコードなどお気に入りのものを集結させています。(このお部屋はこちら)

色のルールを決める

コンクリート打ちっぱなし、縦長の7畳をすっきりと住みこなしていらっしゃるお部屋。「白・黒・茶」の3色のルールから家具を選ぶことで、シンプルで整った印象に。余計なものは外に出さず、扉つきのキャビネットやベッドの下にしまうようにすることで、すっきりをキープしていらっしゃいます。(このお部屋はこちら)

「推し」グッズは白のキャビネットに忍ばせる

白、グレー、ベージュを基調にまとめられた縦長の7畳。落ち着いて過ごせるおしゃれなお部屋と推し活とを両立させるため、「推し」のグッズは全て、窓際に置いた白のキャビネットの中にしまってあるのだそう。(このお部屋はこちら)

厳選して選んだ家具と暮らす

窓から入ってくる光の感じがとても好き、という、明るい縦長7畳のお部屋。momo natural のダイニングテーブル、ヴィンテージのチェア、マルニ60のキャビネットと、厳選して選んだとっておきの家具が余裕を持って並ぶ、居心地のよさそうな空間です。(このお部屋はこちら)

白・木・ステンレスで整える

二面採光の明るい縦長7畳のお部屋。白のファブリックや木の家具で揃えつつ、ステンレスのアイテムを加えることで、ナチュラルになりすぎない大人っぽい雰囲気のお部屋に。(このお部屋はこちら)

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリーレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
シンプルに住みこなす「7畳」1K・ワンルーム。インテリアレイアウト実例8選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom