single.php

沖縄・古宇利島に「泊まれる庭」が開庭!ほか、今週の注目トピックス5選

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.52

キーワード
シェア
沖縄・古宇利島に「泊まれる庭」が開庭!ほか、今週の注目トピックス5選

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、泊まれる庭「YAWN YARD Kouri Island」が沖縄・古宇利島にオープンなどの話題をまとめました。

by goodroom journal

泊まれる庭「YAWN YARD Kouri Island」沖縄・古宇利島に2024年9月1日 開庭

車で行ける沖縄県の離島、古宇利島に、2024年9月1日、「YAWN YARD Kouri Island」がオープンします。

YAWN YARDは、地域に眠るもうひとつのくつろぎ方を「泊まれる庭」として提案。自然と人が仲良くなる「もうひとつのくつろぎ方」を 「泊まれる庭」として具体化し、各地域の気候風土や生活美学を活かしたユニークな宿泊体験を提供します。

YAWN YARD は全8客室。(sea) エリアに5客室、(hill)エリアに3客室あり、海と丘、それぞれのランドスケープを起点に生まれた8つの庭は、ひとつとして同じものがない半屋外の空間です。

大きな屋根の下にふたつの居室、半屋外のプライベート空間が楽しめます。

食事は客室にお届け。夕食3種類と朝食3種類からお選びいただき、各客室の屋外ダイニングテラスでいただけます。

YAWN YARD Kouri Island

賃貸暮らしにフォーカスしたインテリアブランド EIGHT LIVING 初のPOPUPショップオープン

賃貸暮らしにフォーカスしたインテリアブランド「EIGHT LIVING」は、2024年9月14日より、恵比寿ガーデンプレイスの DCM DIY place にて、初のPOPUPショップをオープンします。

会場は“賃貸暮らしを、もっと自由に”というブランドコンセプトのもと、壁の塗装から床の貼り替え、インテリアのセレクトまで DIYer なつこと DCM スタッフで実施。すべて原状回復可能な設営となっています。

「8LOOP」は、賃貸OK・原状回復可能な、室内用物干し。天井から吊るす物干しで、足元の空間もすっきり有効活用可能です。取り付けは賃貸でも施工が安心な石膏ピン。耐荷重は16Kgまで可能となっています。

「FLOAT」は、賃貸では諦めがちな「テレビの壁掛け」を実現するため、石膏ピンのみで設置可能なテレビの壁掛けツール。テレビを壁掛けにすることで、限られたスペースでも広々とした生活空間を創り上げることが可能になります。

設置可能サイズは、37インチ~70インチの薄型テレビ。平行につけるのが難しい壁掛けテレビですが、本商品は設置後に少しの誤差の傾きであれば調整可能です。

EIGHT LIVING

神戸ファッション美術館にて、9月14日(土)から特別展「フィンランドのライフスタイル展―暮らしを豊かにするデザイン」開催

神戸ファッション美術館は、9月14日(土)から11月10日(日)まで、特別展「フィンランドのライフスタイル展―暮らしを豊かにするデザイン」を開催します。

オイバ・トイッカ 《アニュアルバード》 1996〜2022年、ヌータヤルヴィ/イッタラ、スコープ蔵、撮影:八田政玄・画像提供:世界文化社

フィンランド・デザインは、人々の生活に彩りを添える装飾性と利便性の両方を満足させるアイテムとして、今日では世界各国で愛されています。

白樺細工 2018年、個人蔵、撮影:八田政玄・画像提供:世界文化社

本展では、アルヴァ・アアルト(1898-1976)や、アイノ・アアルト(1894-1949)、イルマリ・タピオヴァーラ(1914-1999)、カイ・フランク(1911-1989)オイバ・トイッカ(1931-2019)、石本藤雄(1941-)をはじめフィンランドが育んだデザイナーたちによる、家具、陶器、ガラス製品、テキスタイルなどを展覧します。また、民族衣装といったフィンランドの手仕事、サウナ文化など、優れたデザインを生み出したフィンランドの暮らしも併せて紹介します。

神戸ファッション美術館

サウナの街サっぽろ 〜Sauna City Sapporo〜第8弾 開催決定

日本最大級のサウナイベント「サウナの街サっぽろ 〜Sauna City Sapporo〜」第8弾が、10月11日(金)〜10月15日(火)の5日間、シャトレーゼガトーキングダムサッポロにて開催されます。

開催テーマは“ALLHokkaidoSauna”。全道から集めた様々なサウナのほか、道産食材を使用したサウナ飯やアウフグース体験、などのコンテンツも実施し、北海道の中心となる札幌からサウナの魅力をお届けする、子供から大人まで誰もが楽しめるイベントです。

サウナの街さっぽろ

里山直結・地域体験ツーリズム 「キサイチゲート」 10月~12月開催

2024年10月より、京阪電車交野(かたの)線 私市(きさいち)駅 とJR西日本学研都市線 河内磐船(かわちいわふね)駅 2つの駅前で、交野・私市エリアの未来を考える社会実験がスタートします。

2023年9月〜12月には、京阪電車交野線 私市駅前広場「(通称)キサイチゲート」を拠点に、次世代の駅前広場社会実験を開催。今年はJR西日本の学研都市線 河内磐船駅の駅前広場にもエリアを広げ、エリアの将来像を明確にした未来ビジョンの策定や、日常的な広場活用を目指します。

私市駅前と河内磐船駅前には、「駅前タップビール」がオープン。私市産ホップを使用し醸造したそれぞれの駅のオリジナルクラフトビールを販売します。また、トレイルラン体験やサウナツーリズム、駅前焚火、駅前マルシェなどの体験が予定されています。

キサイチゲート

身軽に暮らす住まいのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、家具・家電つきのマンスリーレジデンス、そしてホテルに2週間〜1ヶ月単位で住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

“その人らしい”働き方を実現するワークラウンジ「goodroom lounge」

「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodroom lounge。

東京・横浜・大阪・福岡の goodroom lounge がいつでもどこでも使い放題。

その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。

キーワード
シェア
沖縄・古宇利島に「泊まれる庭」が開庭!ほか、今週の注目トピックス5選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.435

心地よさの工夫を重ねる 72㎡ 3LDK 。二人暮らしのインテリア

結婚を機に、新築の3LDKマンションで暮らし始めたRunaさん。真っ白なダイニングテーブルを中心にした食卓、香りと光を楽しむソファまわりのリビング、落ち着いたトーンでまとめた寝室。ひとつひとつのアイテムが「長く使いたい」と思える理由を持ち、日々の心地よさを支えています。暮らしを柔らかく楽しむヒントが詰まった、二人暮らしの住まいをご紹介します。 …

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom