TOMOS 「らしさ」があるよね
1K(17.07㎡)
人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。3月は、スタイリッシュで置き場所に困らないテレビスタンド、やわらかな光が楽しめるIKEAのテーブルランプなどを教えてもらいましたよ。
by goodroom journal
IKEAのアカシア材のスツールは、椅子としても踏み台としても、テーブルとしても使えて一人暮らしに重宝する逸品。「本物の木目なので、上にものを置いて撮ると映えるのも気に入っています」(このお部屋はこちら)
スタイリッシュなデザインのテレビスタンド。とてもスマートなスタンドなので、どこにでも動かせるのがメリット。(このお部屋はこちら)
やわらかな光が楽しめるIKEAのテーブルランプ。 「フォルムやスイッチのレトロなデザインとろうそくの炎のように緩やかに調光が出来るところが気に入っています。価格帯もお手頃で、このクオリティーは流石です。」 (このお部屋はこちら)
「Francfranc のクッションカバーをいつもチェックしています。個性的なものや手のこんでいるものまでたくさんあって、毎シーズンたくさんの種類が出るんです。」(このお部屋はこちら)
日本の器どころ「美濃」でうまれた、機能とデザインにこだわったコーヒードリッパー「ORIGAMI」。「色味も質感もよく、サイズ違いでもう1つ買おうか検討してます。」(このお部屋はこちら)
職人さんがひとつひとつ手作りしているRe:CENOのフロアライト GRASP。「支柱の彫刻デザインに一目惚れして購入したのですが、ひとつあるだけでお部屋のアクセントになってくれています。シェードもファブリックで、柔らかい光がぽわんと広がり、見ているだけで癒されますね。」(このお部屋はこちら)
円筒形の収納棚「コンポニビリ」。シンプルなデザインは、一見収納には見えないほど。ベッドサイドにおくと、ちょっとした小物をしまうにも、サイドテーブルとして使うのにも便利です。(このお部屋はこちら)
テーブルの上におかれているかわいらしい形のテーブルランプはHAYのもの。「マットなブラックで可愛らしくて気に入っています」(このお部屋はこちら)
バッグ型のコンポスト。ファスナーがついているので、虫や鳥の被害がほとんどなく、コンポストができます。「生ごみをなくせたのが一番良かったことです。臭いやこばえ、ゴミ出しの頻度が少なくなったこともそうですが、生ゴミをなくすことで、それを燃焼させるために必要なエネルギーの削減とCO₂排出の削減に貢献できていることが何より嬉しいです」(アイテム紹介はこちら)
繰り返し使え、使い捨てアイテムの代わりになるさらし。「豆腐や野菜の水切り、ラップ、蒸し物の敷物など出番がたくさん!使い捨てのゴミがかなり減りました。また煮沸消毒するだけで、お手入れが簡単なところも気に入っています」(アイテム紹介はこちら)
鉄とステンレスの組み合わせのデザインが美しい鉄のフライパン。「従来の鉄フライパンに必須だった面倒なお手入れは全く必要なく、油が馴染んでくると焦げ付きもほとんどありません。思っていたよりもずっと使いやすいんです」(アイテム紹介はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
月額6.98万円から、全国400以上のホテルやTOMOSのマンスリーマンションに「定額」で自由に住み替えできるサブスクサービス「goodroom サブスくらし」がスタートしました。
初期費用も不要、家具・家電も不要で、思いついた日から気軽に新生活がスタートできます。
新しい暮らし方の選択肢に、ぜひ加えてみてください。