single.php

TOMOS インテリア事例 「新しいカタチ」―南武線沿線/1LDK/Uさん

キーワード
シェア

TOMOS事例紹介の第三弾は、去年TOMOSにお引越をされたUさん。
とてもかっこ良く住みこなしてらっしゃいました!

ーお引越のきっかけ、このお部屋に決めた理由は何だったのですか?

グッドルームは彼女が見つけてきました。
時間が無い中で探していて、とにかく通勤に便利な場所で条件に合う場所がないかなと。
最初からTOMOSを知っていたわけでも、そこじゃないと、というわけではなかったのですが
家賃や立地、その他の条件が良かったのですぐに内覧させてもらいました。
実際に見てみたら、無垢のフローリングがとても良くて。
普通の賃貸にありがちなつやつやしたものではなくて、家具を引き立ててくれるような質感が
とても良かったので、この1件見ただけですぐ、入居を決意しました。

ー実際に住んでみて、いかがでしたか?

築は古いけど元工場のためしっかりした造りだと思います。
地震が来ても、あまり揺れずに安心していられました。
周りにスーパーが2件もあるし、通勤にも便利です。お土産屋さんとか、レンタルショップとか、そういったお店が何もないのが少し不便ですね。
大家さんがとても良い方で、たまにお米を持ってきてくれたり(!)、共用部もきれいに掃除してくれたりで、そこもすごくいいと思っています。

ーお部屋のお気に入りポイントは?

キッチンまわりが気に入ってます。
ステンレスの棚を後から付けてもらったんですが、やっぱり使い勝手も良かったです。
あとはやっぱり、フローリング。こういうナチュラルな内装だからこそ、インダストリアル系の家具も引き立ちます。

ーインテリアが、かっこいいですね!

ありがとうございます。家具は、よく代々木八幡の「ARKESTRA」というお店で買っています。
テレビはかなり古いテレビデオですが、かわいくて友人にも好評で、もうこのままでいいかなって思ってます。ソファはカリモクのもの。やっぱり工業製品が好きなので、自然とインテリアもそんな感じで揃えていきましたね。エビアンの冷蔵庫や、小さな椅子は中古で安く手に入れました。
ZIMAのネオンは同級生からの貰い物。でも、友人たちには賛否両論なんですよ。笑

ベッドの位置は掃除しやすいようにレイアウトしました。
元々1LDKでちゃんと仕切られていたけど、引き戸は取ってしまって、広く見せてます。

このデスクは錆び加工されていて、前の家に住んでいた頃からずっと愛用してます。引っ越しの時、重くて大変でしたけど(笑)。家で仕事をすることも多いので、大きなデスクがあるといいんです。キッチン横の棚も、普通の食器棚を買うより、こういうほうがしっくりくるかなと思いますね。バナナのクッションはメディコムトイ製のもの、CDとレコードを並べて楽しんでます。(笑)

ー椅子がかなり多いんですね

そうなんです。切り株の椅子とか、図工椅子・・これは5千円くらいでした。
シルバーの椅子は友人が捨てようとしてたものを引き取りました。

ーこれからのインテリアはどうしていこうと思ってますか?

僕はテレビを変えたいと思ってるんですが・・彼女は変えたくないみたいで。
ベッドはもっと大きいものに変えたいなーと思うんですが、狭くなってしまうから迷ってます。
あ、あとクッションは増やしたいですね!クッションがあるだけで空間にあたたかみが生まれるので。

ーTOMOSって女性に人気だけど、こういうインテリアが好きな男性にも響きそうですね

はい、男性ってコンクリート打ちっぱなしのクールなお部屋を好む傾向にあると思いますが、
インテリア次第ではこういう感じも似合うと思います。
ナチュラルな部屋だからこそ、無骨な家具も引き立つのかなと。

僕たちは大阪の「TRUCK」という家具屋さんが好きで、
先日はじめて行ってきました。隣のカフェの内装もカッコ良かったです。
結構なお値段なので、なかなか買えないんですけどね(笑)。

あ、でも代々木のお店もオーダーできたり、中古もあるので重宝してます。
テレビボードはそこで購入しました。多分廃材を利用した感じですね。

ーここをこうしたらもっと良かった点は?

洗面所の鏡の中に何かしまえると良かったですね。
あと、お風呂に追い炊き機能が付いてたらもっと良かったかも。
でも水回りは全部新しく変えてくれているので、気持ちいいです。
あとはオプションで棚を増やしたりできると、楽しそうですね。
それから、何か吊るせるもの?があると、もっと色々出来そうだと思います。

ーありがとうございました!!

–後記–

とてもかっこ良いインテリアでまとめられていたUさんカップル。
TOMOSのナチュラルなイメージから一新、武骨で男性っぽい感じに仕上がってました。
お部屋のところどころにポストカードやおもちゃが貼られていたり、細かな部分までこだわりを持って作り込んでいて、それでいて自然とそこにあるような、そんな印象でした。

ゴミ箱だってブリキ製のものにしたりと、本当にあまり見えないところまでこだわっていました。
TOMOSって、ナチュラルな印象が強いと思いますが、インテリア次第でかっこよくもなるんですね。色々とこちら側が、教えて頂きました。

TOMOSの、どこにもないふつうの内装だからこそ、その人のこだわりが引き立つのかなと感じます。
ぜひ、皆さんも参考にしてみてくださいね!
[two_third]

キーワード
シェア
TOMOS インテリア事例 「新しいカタチ」―南武線沿線/1LDK/Uさん
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

TOMOS people Vol.13

カラフルでハッピーなふたりの部屋

写真家・ライターの大山顕さんに、ちょっとおもしろい撮り方で、無垢床リノベーション「TOMOS」のお部屋と住んでいる人の「平面図」を撮ってもらうシリーズ。 今回は、20代の仲良しご夫婦、ティールさんのお部屋をご訪問。とってもカラフルで元気の出るインテリアですが、色のテイストがまとまっていて居心地は抜群。ついつい大山さんと二人で長居してしまいました。 (編集部)…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

あの人の愛用品 Vol.344

料理上手な私の、キッチン愛用品3選。二人暮らしの秋の食卓をつくる、家電と雑貨って?

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今月のテーマは「秋を味わう、台所用具」。大きな手間をかけなくても、ちょっとした道具でぐっと豊かになる日々。安達功さんには、秋を彩る小さな習慣と、オーブンレンジとお椀、ティーポットを紹介してもらいました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.435

心地よさの工夫を重ねる 72㎡ 3LDK 。二人暮らしのインテリア

結婚を機に、新築の3LDKマンションで暮らし始めたRunaさん。真っ白なダイニングテーブルを中心にした食卓、香りと光を楽しむソファまわりのリビング、落ち着いたトーンでまとめた寝室。ひとつひとつのアイテムが「長く使いたい」と思える理由を持ち、日々の心地よさを支えています。暮らしを柔らかく楽しむヒントが詰まった、二人暮らしの住まいをご紹介します。 …

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom