single.php

TOMOS インテリア事例 「白い棚と、白いカーテン」―荻窪/1LDK/ご夫婦

キーワード
シェア

白い棚と、白いカーテン

今回は、新宿エリアに勤務されているご夫婦のお宅におじゃましました。
お住まいは荻窪、弊社でリノベーションした
無垢フローリング、TOMOSのお部屋です。

条件と決め手:裸足の感覚が気持ちいい

――どんな条件でお部屋を探されましたか?

新宿へのアプローチ条件を除けば、
エリアというより、質にこだわってお部屋を探しました。

デザイン性に優れているものの、冷たい感じのしない、
どこか雰囲気の良いお部屋がないかなーと。

その時たまたま目に留まったのがTOMOSでした。


間取りはこんな感じ。

玄関からキッチン、廊下はシックな大判タイル敷き、
お部屋は無垢のフローリングという、
裸足の感覚がとても気持ちいいお部屋です。

インテリアのこだわり:白い棚と偶然の出会い

――インテリアはご主人と奥様、どちらが主導権を?

実は、インテリア系の会社に勤務しています。
それもあって、インテリアはどちらかと言えば私(奥様)です。

編集部注:
奥様は、インテリア好きなら誰でも知っているような
インテリアショップにお勤め。
おしゃれなアイテムが至る所にあります。

――白い棚がインテリアの大切なポイントになっていますね。

たまたまこのお部屋に決めたときに出会った棚です。
棚板2枚と木の脚立が2本、かわいいだけでなく、
シンプルで組み立てやすく、持ち運びも楽ということで、確保しました。
今後お引っ越しがあっても、幾分楽かと思います。

――インテリアのテーマは決めてらっしゃるのですか?

特にテーマは決めていませんが、
好きなものが少しずつ集まってきて、それを置いてます。


白い棚におさまる、どこからかやってきたお気に入りのものたち

ちょっとした工夫:カーテンの裾をゆったりとつかう

――カーテンがいいな、と思いました。普通裾を切ってしまいますよね。ゆったりしますね。

ベランダに奥行きがあって、間接光が入ってくるんです。

1階なのですが、外の視線が気にならない環境なので、
思い切ってレースにしています。
いつでも柔らかい光が窓から入ってきて、ゆったりします。

裾はそのままにしたのですが、結果的に良かったです。


レースの裾を切らず、そのまま使っていらっしゃいます。

キッチンのこだわり:素材感を大切にする

――キッチンもかわいらしくなっていますね。

ありがとうございます。なるべく素材感のあるものを置くようにしました。
まな板、鍋敷き、箸にスプーンなどですね。
キッチンが白色なので、無垢材がきれいに見えると思ったので。


プラスチックは少なく、ガラスや琺瑯、木製のアイテムが集まるキッチン。


青系チェックでまとめられたベッドルームも素敵ですね。

――今後のインテリアはどうなっていきますか?

TOMOSには、住み始めて1年半になります。
結婚もして、生活環境も少しずつ変化していくと、
もう少し広い部屋が必要だなーと。
条件を伝えれば、もう少し広いTOMOSをつくってもらえますか?

――わかりました。必ず探してきます!

お部屋からキッチンまで、とにかく参考になるインテリアでした。
さすが、インテリアのプロ。

関心しきりの訪問でしたが、特に気づいたのは、
無垢のフローリングの経年変化。
こちらはパイン材でしたが、1年半経過して、
とても落ち着いた雰囲気になりました。

少しずつ味がでてきて、次の入居者さんも気に入っていただけるかな、
と思います。


good room journalの更新情報は、good room Facebookページで
随時お知らせいたします。

キーワード
シェア
TOMOS インテリア事例 「白い棚と、白いカーテン」―荻窪/1LDK/ご夫婦
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

TOMOS people Vol.13

カラフルでハッピーなふたりの部屋

写真家・ライターの大山顕さんに、ちょっとおもしろい撮り方で、無垢床リノベーション「TOMOS」のお部屋と住んでいる人の「平面図」を撮ってもらうシリーズ。 今回は、20代の仲良しご夫婦、ティールさんのお部屋をご訪問。とってもカラフルで元気の出るインテリアですが、色のテイストがまとまっていて居心地は抜群。ついつい大山さんと二人で長居してしまいました。 (編集部)…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

あの人の愛用品 Vol.344

料理上手な私の、キッチン愛用品3選。二人暮らしの秋の食卓をつくる、家電と雑貨って?

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今月のテーマは「秋を味わう、台所用具」。大きな手間をかけなくても、ちょっとした道具でぐっと豊かになる日々。安達功さんには、秋を彩る小さな習慣と、オーブンレンジとお椀、ティーポットを紹介してもらいました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.435

心地よさの工夫を重ねる 72㎡ 3LDK 。二人暮らしのインテリア

結婚を機に、新築の3LDKマンションで暮らし始めたRunaさん。真っ白なダイニングテーブルを中心にした食卓、香りと光を楽しむソファまわりのリビング、落ち着いたトーンでまとめた寝室。ひとつひとつのアイテムが「長く使いたい」と思える理由を持ち、日々の心地よさを支えています。暮らしを柔らかく楽しむヒントが詰まった、二人暮らしの住まいをご紹介します。 …

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom