single.php

無印良品のアイテムを使った収納実例アイデア20選。春こそお部屋をすっきりと

暮らしを灯すアイデア集 Vol.366

シェア
無印良品のアイテムを使った収納実例アイデア20選。春こそお部屋をすっきりと

この春こそ、部屋じゅうすっきり片付けたい!見れば見るほど整理整頓欲が湧いてくる、無印良品のシンプルな収納アイテムを使った、おしゃれなお部屋の収納実例をまとめました。

text : Miha Tamura

【リビング】「トタンボックス」で隠す収納

見せたいものは飾って収納。見せたくないものは「トタンボックス」にしまって、メリハリをつけたオープンラック。複数のサイズを組み合わせて使えて便利です。(このお部屋はこちら)

無印良品 トタン・スチール収納用品

【リビング】「ポリプロピレン小物収納ケース」を重ねて収納

引き出し式の「ポリプロピレン小物収納ケース」を複数づかい。いくつかのタイプがあり、しまいたいものに合わせて選べます。たくさん並べても規格が揃っているためすっきり見えるのがいいところ。(このお部屋はこちら)

【リビング】「ポリプロピレンファイルボックス」で統一感ある収納

リビングの収納の扉を外し、全てホワイトグレーの「ポリプロピレンファイルボックス」で揃えることで、すっきりと統一感もあり使いやすい収納に。(このお部屋はこちら)

【リビング】「ポリエステル麻 ソフトボックス」で隠す収納

リビング上部の棚には、フタつきも選べる「ポリエステル麻 ソフトボックス」を並べて。日用品なども隠すことですっきりと。蓋つきだからホコリも気にならず掃除も楽です。(このお部屋はこちら)

【リビング】棚ごとに素材を分ける

天井までの高さのあるユニットシェルフに、トタンボックス、ポリプロピレンファイルボックス、ポリエステル麻ソフトボックス、やわらかポリエチレンケースなど、棚ごとに統一したボックスを合わせて使われている実例。一番下の段は「平台車」を合わせて取り出しやすく。(このお部屋はこちら)

【ワークスペース】「木製小物収納」でデスク上を整頓

縦でも横でも使えて、かつ他のアイテムと重ねてもつかえる「木製小物収納」でデスク上に散らかるものをすっきりまとめています。(このお部屋はこちら)

【ワークスペース】「木製書類整理トレー」で手紙類をまとめる

A4が入る「木製書類整理トレー」を使って、重要書類や手紙、ポストカードなどを仕分けて整理。(このお部屋はこちら)

【ワークスペース】「仕切りスタンド」でノートを立てて整理

シンプルな「アクリル仕切りスタンド」を使ってノートを立てて整理。仕切りがあるので、必要なものをパッと手に取ることができます。(このお部屋はこちら)※写真はアクリルバージョン。現在はスチロールバージョンが販売されています。

無印良品 スチロール仕切りスタンド

【キッチン】「ステンレスワイヤーバスケット」で取り出しやすく

ステンレスユニットシェルフには、ワイヤーバスケットを合わせることで奥行きを有効活用。引き出して使える収納になります。(このお部屋はこちら)

【キッチン】「ポリプロピレン整理ボックス」で器収納、「ポリエステル麻ボックス」で食品収納

「ポリプロピレン整理ボックス」に器を、「ポリエステル麻ソフトボックス」に食品や調味料をまとめて収納。(このお部屋はこちら)

ポリプロピレン整理ボックス

【キッチン】「ポリプロピレンファイルボックス」でシンク下を整頓

ファイルボックスは、書類だけでなくキッチン用品の整理にも便利。シンク下の引き出しを仕分けるのに使えます。(このお部屋はこちら)

【キッチン】フタ付きの「やわらかポリエチレンケース」で食品収納

かさばりやすい乾物や根菜など、食品はざっくり入れられる「やわらかポリエチレンケース」が便利。別売りのフタも合わせれば清潔に保つことができます。(このお部屋はこちら)

【キッチン】「ダンボールファイルボックス」で雑誌・書類を収納

A4が横向きで入る「ダンボールファイルボックス」は、りんご箱にシンデレラフィット。書類やレシピ本、雑誌などの収納に最適です。(このお部屋はこちら)

【ベッドルーム】「ポリプロピレン衣装ケース 引き出し式」をベッド下に

クローゼットや押入れで活躍する「ポリプロピレン衣装ケース」はベッド下にもぴったり。デッドスペースを有効活用できます。(このお部屋はこちら)

【ベッドルーム】「高さが変えられる不織布仕切ケース」で衣装ケースの中を仕分け

衣装ケースに細かいものをしまうときには、「不織布仕切りケース」を使うときれいにまとまります。(このお部屋はこちら)※写真は旧デザインの仕切ケースです

【ベッドルーム】「ポリプロピレンメイクボックス」でドレッサーの引き出しを使いやすく

ドレッサーの引き出しに「ポリプロピレンメイクボックス」を並べて、コスメ用品をアイテムごとに分けて収納。どこに何があるかひとめでわかりますね。(このお部屋はこちら)

【ベッドルーム】「重なるアクリルケース」と「ベロアケース」でアクセサリー収納

「重なるアクリルケース」に、自分がしまいたいものに合わせて選べる「ベロアケース」を組み合わせ、見せて楽しむことができるアクセサリーケースに。(このお部屋はこちら)

【ベッドルーム】「頑丈収納ボックス」に季節の衣類を保管

重ねて保管できる「頑丈収納ボックス」にオフシーズンの衣類などを保管。平台車をあわせて使えば衣替えも楽です。(このお部屋はこちら)

【バスルーム】「重なるラタン長方形バスケット」で隠す収納

オープンな収納に、形・色の揃ったバスケットを合わせて隠す収納に。「重なるラタン長方形バスケット」なら、天然素材のあたたかみでナチュラルな雰囲気に。(このお部屋はこちら)

【ガレージ】「やわらかポリエチレンケース」でアイテムごとに収納

趣味のアイテムを並べたガレージのスチールシェルフ。細かなものは「やわらかポリエチレンケース」にまとめて並べれば取り出しやすく見た目もすっきり。(このお部屋はこちら)

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

「goodroom residence」は、1ヶ月単位で契約できる goodroom の マンスリー・シェアレジデンスです。

goodroomがセレクト・造作した家具が揃っているため、新たに購入する必要がありません。一部施設では水回りやキッチンが共有ですが、その分掃除はgoodroomにお任せ!仕事やプライベートに時間を費やせます。

また、広々としたワークラウンジから、サウナやカフェまで、賃貸とは違い共有部が充実しているため、仕事・プライベート共にいろんな過ごし方が実現できます。

賃貸とホテルの中間のような、新しい住まいのサブスク。これまでにない、もっと自由なお部屋探しを始めてみませんか?

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。詳しいプロフィールはこちら

シェア
無印良品のアイテムを使った収納実例アイデア20選。春こそお部屋をすっきりと
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

暮らしを灯すアイデア集 Vol.244

おしゃれな収納ボックスおすすめ9選。すっきり整頓できるアイテム集めました

新生活にも慣れ始めたこの頃。小物や日用品が増えて生活感が出てきていませんか?そんな時は、おしゃれな収納ケースを取り入れるのがおすすめ。クローゼットやベッド下に隠すことなく、出し入れしやすくみせておきたくなる収納アイテムを集めてみました。…

人気記事ランキング

部屋をシンプルに美しく整える。「無印良品」の人気記事ランキングTOP10&インテリア実例まとめ

シンプルなデザインで、かつ規格が統一されていて、部屋を美しく整えることのできる無印良品の家具や収納アイテム。goodroom journal でよく読まれている、「無印良品」の家具・アイテムに関する記事の人気ランキングTOP10と、無印良品のアイテムをつかったインテリア実例をまとめました。…

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.433

汎用性抜群で、搬入・搬出も簡単。引越ししやすい家具をまとめました

賃貸マンションに住んでいて、頻繁に住まいを変えることを考えているなら、持ち運びやすく、どんな部屋でも使える家具を選んでおくと処分や買い替えに余計な出費が発生せず、スマートに暮らせるのでおすすめです。引越しのしやすい家具をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom