TOMOS サザンカとともに
1K(18.72㎡)
毎日使うトイレだからこそ、おしゃれに、使い勝手もよくしたいですよね。ちょっとしたスペースにも取り入れやすい、あると便利なトイレ雑貨をご紹介します。
text : じょにー from goodroom
左上にあるのが無印良品のトタンボックス。錆びにくく丈夫な素材で、積み重ねてもズレにくい仕様なのが使いやすいポイントです。出しっぱなしでもインテリアの一部のように見えますね。(このお部屋を見る)
こちらは棚の中をニトリのNインボックスで整理整頓しています。アイテムごとにまとめたりでき、出し入れも楽になりますね。見た目もスッキリしていて気持ちがいいです。(このお部屋を見る)
角にピタッとふたつ並んでいるのは、無印良品の「トイレブラシ・ケース付」と「トイレポット」。手元に水はね防止のカバーが付いていていたり、中の袋を付け替えやすい構造になっていたりなど、使い勝手もいいですよ。(このお部屋を見る)
Cul de Sac-JAPON(カルデサックジャポン)のヒバチップは、リラックス効果はもちろん、湿気を吸収し、消臭もしてくれる優れもの。ナチュラルな見た目もグッドです。(アイテム紹介はこちら)
サンタ・マリア・ノヴェッラのポプリ(香草)はクローゼットやリビングだけではなく、小皿に数量のせてトイレに置いている方もいらっしゃいます。スパイシーさが特徴的で、他にはない香りですよ。(アイテム紹介はこちら)
飾り棚が欲しいときは無印良品の「壁に付けられる家具」がおすすめ。ピンで設置するので賃貸でも使用OKなのが嬉しいですね。種類・サイズ・カラー展開も豊富です。(このお部屋を見る)
デザイン性も高いDRAW A LINEの突っ張り棒は、パーツを追加して棚を作ることができますよ。予備のトイレットペーパーの置き場にするのはもちろん、スプレーやタオルを掛けたり、フェイクグリーンを飾っても素敵。(アイテム紹介はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
じょにー
じょにー
古着屋さん、レコード・CDショップ巡りが好きです。最近お部屋に観葉植物が増えてきています。
詳しいプロフィールはこちら