TOMOS 品川サラダボウル
1DK(33㎡)
まるでお花屋さんや、植物園にいるみたい。花やグリーンがお部屋の主役になっている、素敵なインテリア実例をまとめました。
text : Miha Tamura from goodroom journal

mokkaさんが初めての一人暮らしで選んだお部屋は、新築の36㎡の1LDK。参考にしているのは、好きでよく行くカフェなどのインテリア。「いいな」と思ったところを自分なりに取り入れながら、お部屋を作っていきました。お部屋のコンセプトは、「花が主役の空間」。ダイニングテーブルを照らすのは Draw A Lineのライト。そのアームを利用して、たくさんのドライフラワーを飾ります。

季節のお花を飾るときには、あえてかなり大きなフラワーベースをどんとおいて、大きな枝物も躊躇なく取り入れます。

光が入りにくい玄関にはドライフラワーをたくさんあしらって。1歩、お部屋に入ったときから mokka さんのつくる世界観に引き込まれてしまいます。

東京都の一軒家でご主人と二人暮らしの藍さん。イメージしていたのは、魔女の宅急便に出てくる、キキのお母さんの家。薬草を育てていて、いつも緑に囲まれた家で暮らしている様子に憧れていたのだそう。たくさんのグリーンに囲まれた、くつろぎのリビングを作っていらっしゃいます。

テレビの周りにもたくさんの植物を配置。大きなガジュマルの木は専門店に足を運び、アドバイスをもらいながら選んだもの。

植物の居心地の良さにも拘っている藍さん。火が入りにくいリビングは、耐陰性のある植物を集めています。

goodroom のリノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」に暮らす、Atsushiさんのお部屋。ゆっくりと生長するサボテンや多肉植物を中心に、たくさんの珍しい植物が集まるリビングは圧巻です。

植物を載せているのはりんご箱を重ねたもの。日当たりの良い特等席に集められています。

サボテンは3段のワゴンに載せて窓辺に。日が当たりやすいよう、全て高さを出して配置されているのが特徴です。

ねずこさんがお住いなのは、3LDKの賃貸の戸建て。猫ちゃん4匹と、ご家族3人の暮らしです。日当たりがよく、風通しも良いのがポイントだったというお部屋。「せっかくだから、たくさんの植物を眺めながら暮らしたい」と、お部屋の中にもたくさんのグリーンを配置されていらっしゃいます。

朝、階段から降りてきたときに見える、「1日の始まり」の景色が、この部屋いちばんのお気に入り。庭のグリーンと、部屋の中のエバーフレッシュが繋がって、第2のリビングのように見えます。「ここだけは、絶対に生活感を出さないようにしています」

猫ちゃんが増えたことで、「上から吊るす」インテリアを意識するようになった、とねずこさん。ドライフラワーなど、猫ちゃんの好きなものは上に飾って、大切な器はガラスケースの中に。たくさんのグリーンと、お気に入りの家具。それらを合わせることで、自然と全体の色や雰囲気も統一され、居心地の良い空間になっています。

写真や、印刷デザインのお仕事をされていらっしゃるslumpさん。
2年前から、10畳ほどのワンルームを借りて、お仕事や打ち合わせの場所として活用されていらっしゃいます。

壁にかけられているのは、「部屋のシンボルになる何かがあった方が良い」と、地元の花屋さんにサイズを指定し、作ってもらったスワッグ。

生の状態から少しずつ色が抜けて、完全にドライに。時間の変化も楽しめるって素敵ですね。

IKEAのウッドデッキを敷き、板壁を立てて、小さなベランダでもガーデニングを楽しんでいらっしゃいました。
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
goodroomで東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸を探す
goodroomで大阪・神戸・京都の賃貸を探す
goodroomで名古屋・愛知の賃貸を探す
goodroomで福岡の賃貸を探す
goodroomで札幌・北海道の賃貸を探す
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。