single.php

ワークスペースを楽しくする、インテリア&雑貨。在宅ワークのお供にぴったりのおしゃれな愛用品まとめ

買ってよかった!愛用品まとめ

シェア
ワークスペースを楽しくする、インテリア&雑貨。在宅ワークのお供にぴったりのおしゃれな愛用品まとめ

在宅ワークでの仕事に集中でき、かつおしゃれにも気を遣いながらお部屋作りをしたい方は多いでしょう。皆さんが買ってよかった、ワークスペースを彩るアイテムをご紹介します。

text : Asako Sakurai

おしゃれワークチェア

パントンチェア

WEBデザイナーのMEIさんが選んだのは、パントンチェア。「毎日使う仕事の椅子はどんな椅子だったら、楽しくなるだろうと考え探しました」おしゃれで個性的。カラフルな色合いにも遊び心があって素敵です。(※写真のお部屋はこちら

カリモク60「アームレスダイニングチェア」

「仕事も趣味も楽しむ部屋」がコンセプトのRinaさんのお部屋では、カリモク60のアームレスダイニングチェアがセレクトされていました。一人暮らしのワンルームに置いても浮かないこと、背もたれが曲線的で、座面も高すぎず体にフィットするところがお気に入りだそう。(※写真のお部屋はこちら

カリモク60 アームレスダイニングチェア

ラジオ・イヤホンなどの音楽機器

RELAX「レトロマルチラジオ」

かわいいミントグリーンのラジオは、「RELAX レトロマルチラジオ」。作業BGMに流すラジオを聴くときにぴったりです。コロンとかわいらしいサイズ感も魅力なのだとか。(※写真のお部屋はこちら

レコードプレーヤー「ION Max LP」

音楽好きのfikahausさんが選んだのはレコードプレーヤー「ION Max LP」。さまざまなストリーミングサービスがある中で、自分の手でアルバムを選ぶことで、より音楽に親しめるようになったのだそう。仕事前に今日の気分で一枚を選ぶ、なんて習慣ができたら素敵ですね。(※写真のお部屋はこちら

SONY「ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3」

人の声や周りの音が非常に気になってしまう体質だというporiporiさんの相棒は、ノイズキャンセリング技術がとても優れているヘッドホンをチョイス。どんな場所でも静かな空間を手に入れられる安心感があるほか、シンプルで、マットなグレーが可愛いデザインもお気に入りだそう。(※写真のお部屋はこちら

見た目がかわいい延長コード

BLESS ケーブルジュエリー

在宅ワークでの環境を整えるのに、どうしても味気なくなってしまうのが、コード類。こちらの延長コードは「BLESS ケーブルジュエリー」。名前の通り、アクセサリーのような不揃いなサイズのウッドビーズが魅力です。オブジェのような感覚で使用できるおしゃれな延長コードです。(※写真のお部屋はこちら

BLESS ケーブルジュエリー

PLUGO(プラゴ)「家庭用コードリール 2.5m」

同じくインテリアになじむ延長コードを探していたという、komcoziさん。「PLUGO(プラゴ) 家庭用コードリール 2.5m」は差し込み口が3箇所ありドーナツ型でかわいいところがお気に入り。カラーバリエーションも豊富なので、好みの色を選べる楽しさもあります。(※写真のお部屋はこちら

仕事の合間に、見るたびほっこり

LEGO「フラワーブーケ」

LEGOショップで見かけて、一目惚れされたというのは、LEGOでできた花束「LEGO フラワーブーケ」です。これなら見た目も楽しく、生花を枯らしてしまうからと敬遠されている方にもおすすめです。(※写真のお部屋はこちら

ラッコのテープディスペンサー

こちらの可愛いラッコちゃんも、実はテープディスペンサー。つぶらな瞳に釘付けになってしまいそう!マスキングテープのカットに使用しているのだそう。ディスペンサーもおしゃれで可愛いものを選ぶ、なんて発想はなかなかないですよね。(※写真のお部屋はこちら

ラッコ テープディスペンサー

コーヒー・お茶の時間を豊かにするアイテム

丸山珈琲「カフェラテベース カフェインレスコーヒー(無糖)」

本格的なカフェラテが自宅でも楽しめる「カフェラテベース」は、在宅ワーク中心のスヴェンスマーク 紗希さんの良き相棒。「仕事の合間にコーヒーを飲む習慣があるので、カフェインの摂りすぎが気になっていたのですが、こちらはカフェインレスなので、夜も気にせず飲めるところもうれしいポイントです」(※写真のお部屋はこちら

丸山珈琲「カフェラテベース カフェインレスコーヒー(無糖)」

HARIO「保温ステンレスサーバーPLUS」

800mlのたっぷりサイズの保温&保冷サーバーは「HARIO 保温ステンレスサーバーPLUS」。テーブルに出しっぱなしにしたままでも可愛いデザインが、お気に入りなのだとか。「これまでは毎日何度もケトルでお湯を沸かしていたのですが、購入してからは朝たっぷり沸かしたお湯をサーバーに入れておいて保温。断熱性に優れているので、長く温かいままなんです。いつでもすぐに、白湯やお茶が飲めるようになりました」(※写真のお部屋はこちら

進捗状況をチェックする時計

「TIME TIMER」

視覚的に”締め切り”を作るためのツールとして、欠かせないアイテムになっているのは、残り時間がはっきりわかるアナログな見た目のタイマー「TIME TIMER」です。「残り時間をアナログで可視化してくれるのがわかりやすいので利用しています。またデジタルに比べてこうした物理式タイマーのほうが、気持ちが切り替わりやすいというのも発見でした」(※写真のお部屋はこちら

仕事の合間のひと時、リラックス

無印良品「お香」

あまりにも良い香りでまとめ買いしてリピートしているというのは、無印良品の“金木犀”の香りのお香。気に入った香りは仕事中に何度も焚きたいからこそ、490円という手軽な価格で手に入る点もうれしいポイントです。(※写真のお部屋はこちら

無印良品 お香・金木犀の香り

BAUM AROMATIC HAND WASH

最後はウッディな香りが特徴のBAUMのハンドウォッシュ。仕事中のリフレッシュに、手を洗うというのはいいですね。「手を洗った後自分の手はもちろん、空間までもが森林浴の香りに包まれます。癒し効果抜群です」(※写真のお部屋はこちら

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

三宅

 

櫻井朝子

三宅朝子

goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。センスがないのでおしゃれなインテリア、お部屋に興味津々。趣味は読書、刺繍、季節の手仕事など。詳しいプロフィールはこちら

シェア
ワークスペースを楽しくする、インテリア&雑貨。在宅ワークのお供にぴったりのおしゃれな愛用品まとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

[東京] 住める!おしゃれ賃貸まとめ Vol.111

自宅でも仕事がはかどる!在宅ワークにおすすめの「書斎」のあるお部屋まとめ

在宅ワークが推奨されるこの頃。自宅でどのように仕事をする場所を確保すればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は部屋にすでに「書斎」のあるお部屋、そして郊外で書斎を持つことのできるお部屋についてご紹介します。…

あの人の愛用品 Vol.267

ポップでカラフルなデザインが好き。ベトナム帰りの私が買ってよかった、3つのアイテム

5年ほどベトナムで暮らしていたkomcoziさん。ポップでカラフルな、まるで子どものおもちゃのようなデザインのアイテムが好きなのだそう。そんなkomcoziさんのお部屋にもぴったり合う、サーバーや雑貨など、3つのアイテムを教えてもらいました。…

狭くて、かわいい Vol.198

生活感のない、おしゃれなトイレを目指そう。ゲストも嬉しい、居心地の良いトイレにするコツとは

部屋にいれば1日に1回は必ず入る、トイレ。小さな空間ですが、せっかくならば居心地の良い場所にして、ゲストにも喜ばれる工夫を施してみてはいかがでしょうか。トイレをおしゃれに整えていらっしゃる方の14の事例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom