single.php

賃貸でも壁紙をオシャレに変える方法はありますか?

キーワード
シェア

Q.賃貸でも壁紙をオシャレに変える方法はありますか?

海外のインテリアみたいなオシャレな壁紙に変えたいです。賃貸でも自分でできる方法はありますか?

A.賃貸OKの貼って剥がせる壁紙を使いましょう。マスキングテープやウォールステッカーならより手軽です

貼って剥がせるオシャレな壁紙

壁紙自体ではなく、壁に糊をつけて貼っていく不織布(フリース)製の壁紙なら、接着力の強くないタイプの糊で施工することができ、賃貸でも退去時に剥がすことができます。

他にも、マスキングテープで下地をつくってから貼る、ホッチキスで貼る、などの方法があり、賃貸でもオシャレな輸入壁紙を楽しめますよ。

参考:

マスキングテープやウォールステッカーを使えばよりお手軽です

かわいい柄の輸入壁紙って、6畳の壁一面を貼るのに大体3〜4万円と結構な出費。
退去時は剥がさなければいけないことも考えるとちょっと考えちゃいますね。
幅広のマスキングテープやウォールステッカーを使えば、小さな場所で試しながら、お手軽にイメージチェンジすることもできます。

写真はこちらの記事から

写真はこちらの記事から

参考:

壁紙が選べる賃貸に引っ越すのもアリ!

壁紙が選べる賃貸も増えてきています。
グッドルームオリジナルのリノベーション賃貸「TOMOS」のお部屋では、工事中のお申し込みに限り、壁の一面お好きな色を無料で選べるサービスを実施中。
あわせてチェックしてみてください。
img03

こちらの記事もぜひチェック

TOMOS 引越日記 #01 賃貸だけど、壁と床と照明をオシャレにしたかった

tamura5
3回の引越と数え切れない模様替えを繰り返して、私が賃貸でもオシャレに住むために編み出した、涙ぐましい努力の成果をご紹介いたしましょう。
>続きを読む

キーワード
シェア
賃貸でも壁紙をオシャレに変える方法はありますか?
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.194

仕事も趣味も充実できる住まいを考える。1K・32.9㎡一人暮らしのインテリア

社宅として提供され、事前情報の全くなかったまさにゼロからお部屋を考える。在宅が中心の仕事に集中出来る環境でありながら、好きな音楽や愛着あるインテリアも楽しむ。この先も5年後、10年後と長く楽しんで行ける住まい作りについてお話を伺っていきます。…

#myfavorites[PR]

土を使わず手軽に始める新しい植物との暮らし。「&Green」をインテリアに取り入れた体験談を紹介します

この秋登場した新しいグリーンブランド「&Green」。土を使わず、水だけで育てられる手軽さで、これから植物との暮らしを始めてみたいと思っている人にとてもおすすめです。自分の暮らしに合わせて選んだ、3組の体験談を紹介します。…

人気エリアのおしゃれ賃貸

この街が、大好き。京王井の頭線沿線に住もう

来たるべきお引越しシーズンに向けて、人気エリア・人気の沿線を紹介するシリーズ。第五弾は、京王井の頭線です。1933年に開業した、歴史のある路線で、渋谷から吉祥寺までをつなぎます。下北沢、吉祥寺と若者に人気の街が多く、また大学も多いので学生さんも多く住む沿線には、住みやすい街がたくさんあって、「この沿線が大好き!」というファンも多いんだとか。おしゃれな賃貸情報をいち早くチェックして、住むイメージを膨…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom