single.php

[大阪]本気でオシャレを楽しむなら“床材”にこだわるべし!無垢フローリングのお部屋まとめ

キーワード
シェア

最近は、賃貸のお部屋でもリノベーション物件では特によく聞くようになった、「無垢フローリング」。
合板や集成材ではなく、丸太から切り出した状態で使われるフローリングです。
室内の湿度を調整したり、良いところはイロイロあるのですが、今回はそのオシャレさに大注目してみました。
(大阪スタッフ・山本)

ヴィンテージ感を楽しむべし(中津 7.2万円 1R 32m²)



無垢の楽しみ方の1つは、経年による状態変化です。
こちらのお部屋は築10年ほど経っているデザイナーズマンション。
パイン(松の木)の床は濃く日焼けし、味わいが増します。
同じように時代を経過したアンティークの家具が抜群に似合うでしょうね。
このお部屋の詳細を見る

濃淡を楽しむべし(新大阪 5.5万円 1R 28.35m²)



無垢の床材には、一枚として同じ木目の床板は無く、その濃淡も様々。組み合わせによってはいろいろな模様と斑(まだら)を作り出します。
こちらのお部屋は、カリンの無垢材を使ったリノベーション。赤みがかった色合いの濃淡がオシャレで上品ですよね。
このお部屋の詳細を見る

無垢の床には、グリーンが似合う(TOMOS立花 6.8万円 1R 44m²)


オフィスの床にも無垢材を使い、その良さをよく知っているグッドルーム。
オリジナルリノベーションブランド「TOMOS」のお部屋は、全室無垢フローリングでご提供しています。
こちらのお部屋にはグリーンを置いてみましたが、相性は最高。
このお部屋の詳細を見る

無垢の種類まで選べるのは、グッドルームだけかも。(TOMOS天王寺 4.3万円 1R 18㎡)


上のお部屋は、しっかりと重厚感のある「山栗材」、こちらのお部屋は、荒削りな節の繊細な「オーク材」。
こう見比べてみると、表情がまた違うのが一目瞭然。どちらも、賃貸ではあまり見ない珍しい床材で、大阪でこんな床材を選べちゃうのはグッドルームだけかも?
自信を持っておすすめします。
このお部屋の詳細を見る

床はインテリアレイアウトの一番基礎の部分。
天然木の風合いをもつ無垢の床なら、家具など置いた際の見栄えが俄然良くなります。
インテリアにこだわりたいオシャレさんは、無垢フローリングのお部屋をお見逃しなく!
グッドルーム大阪でもっとお部屋を探す

キーワード
シェア
[大阪]本気でオシャレを楽しむなら“床材”にこだわるべし!無垢フローリングのお部屋まとめ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

憧れの、ホテル暮らしのはじめ方 vol.24

ホテル暮らし、必要なかったものは?経験者に聞いてみました

入念に荷物を準備をしても、本当に必要なものは実際にホテル暮らしをしてみないとわからないもの。そこで、実際にホテル暮らしを実践しているユーザーのみなさんにアンケートを実施しました。ホテル暮らしを始める上で、何を持っていくべきかのヒントになるはずです。…

goodroomホテルパスレビュー Vol.4

Hotel Noum OSAKA 宿泊レビュー!自宅におしゃれなカフェラウンジがある生活、始めませんか

月額6.98万円〜マンスリーマンションのように「ホテル暮らし」が可能になる新サービス『goodroom ホテルパス』がスタートしました。既に多くの反響をいただいているこのサービス、実際のホテルでの宿泊をレビューする企画、始まります。 第4回は、大阪の川沿いにたたずむ小さなホテル「Hotel Noum OSAKA」をご紹介。うっとりするほど、おしゃれで可愛いインテリアに囲まれて、理想の暮らしができ…

狭くて、かわいい Vol.136

キッチン照明の選び方まとめ。機能も大切にしながら、コーディネートを楽しむ方法は?

キッチンの照明選びで明るさを大切にしたい方も多いのではないでしょうか。賃貸では既存のものも多く設置されていますが、最近ではリノベーション物件も多くご自身で設置する場合も増えています。そんな方々におすすめな明るさも大切にしながら、インテリアにも馴染んでくれる照明をご紹介します。…

goodroomホテルパスレビュー Vol.18

下町カルチャーが面白い!鶯谷のホテル「ランダバウト」宿泊レビュー

ビビッドなカラーと大きなネオン。おしゃれな内装が話題となり、SNSでも人気のホテルのひとつである、鶯谷「ランダバウト東京」。でもデザインだけじゃない。goodroomホテルパスを利用して長期滞在してみたら、どんな生活ができるのか。ホテル内の様子や、鶯谷の街の魅力について取材しました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom