歴史的建築の中のイタリアンバール、il Bar CENTRAL BANCOで夕暮れのひと時を楽しむ(大阪近代建築カフェめぐり Vol.2)
レトロで重厚なたくさんの近代建築が残る大阪。歴史を感じる素敵な空間と美味しい料理が両方楽しめちゃう、近代建築カフェを巡ります。 第2回は、国の登録有形文化財にも指定されている生駒ビルヂングにあるカフェ&バーで、ひとり飲み。…
週に一度のオシャレ賃貸物件特集、今月のテーマは「乙女な賃貸」。女性の心をくすぐる、素敵なお部屋を紹介していきます。
今週は、いたるところに「木」を取り入れたお部屋をご紹介します。
(スタッフ田村)


木造二階建て、三角屋根もかわいい板倉工法のおうちです。板倉工法では、柱の間の壁材に木の横板を使うため、お部屋の中にも至るところに横板が見え隠れして、なんとも和モダンな雰囲気。木のフレッシュな香りに包まれて、ぐっすり眠れそうなお部屋です。
>このお部屋の詳細はこちら


世田谷に突如あらわれた山小屋のようなペンションのような不思議な外観のこだわりの一軒家。床、天井、窓のサッシに至るまで、すべて木材を使っておりなんとも贅沢です。ここまでしても全体の雰囲気としては落ち着いた洗練さがあるのもさすがの一言。
>このお部屋の詳細はこちら



1階にシェア畑とシェアラウンジを持つコミュニティアパートメント。お部屋の中も、築39年のレトロなアパート、柱や梁の木材をあえて残して、無垢床にリノベーションしています。都内にいながら、家に帰ればほっと一息、自然との共存が楽しめそうなお部屋。
>このお部屋の詳細はこちら


吉祥寺の仲道通りにあるアパート、素材にこだわったとっておきリノベで生まれ変わっています。床は無垢材、部屋を仕切る建具も木、壁や天井もナチュラルな素材で仕上げているので、木の風合いがよく映えます。
>このお部屋の詳細はこちら


最後はプチプライスでもとっておきのお部屋を。パイン材の床と、高い天井にそのまま生かした木の梁がなんともマッチ。毎日見上げる天井だから、これだけ高いと開放感もあって素敵です。
>このお部屋の詳細はこちら
いかがでしたか?
木の風合いを生かしたお部屋は、やっぱり身体にすっとなじむようで、毎日暮らしていても飽きません。
和モダンや、北欧風のインテリアと組み合わせて暮らしたいですね。