レンガに恋して
1LDK(32.02㎡)
#stayhome おうち時間を楽しもう!今年のゴールデンウィーク、goodroom journal ではお部屋をもっと楽しくするためのインテリアのアイディアを毎日お届けします!DAY2は、賃貸の小さなベランダでも、ちょこっと気分転換。アウトドアチェアを置いたり、ガーデニングをしたり、ベランダ・バルコニーを思い切り楽しむ実例を紹介します。
text : Miha Tamura from goodroom journal

殺風景なベランダを変えるおすすめアイテムは、IKEAで売られているウッドパネル。カチっとはめながら並べるだけで簡単に、ウッドデッキのベランダに変身します。

こちらのお部屋、「ベランダ用」に用意されているのは、この板。陶器市で見つけた、器の乾燥用の板なんだそう。

レンガに載せると簡易テーブルが出来上がります。

空を眺めながら、ちょっとだけピクニック気分。

こちらのお部屋では、背もたれの高いアウトドアチェアを置いて、ベランダをくつろぎ空間に。

テーブルの上にはお気に入りのグリーン。ゆっくりとした時間が過ごせそうです。

部屋の外と中の一体感を大事にしているお部屋。アウトドアチェアに、室内でも使っているムートンラグを敷くなど、インテリアのテーマを揃えています。

リビングから見渡せる、広々のバルコニーが自慢のお部屋。

たくさんのグリーンが目に嬉しいですね。

大きな鉢は、ユーカリやオリーブなど、1年中緑のものを選ぶと、冬もさみしくなりません。

小さな鉢は、じゃがいもボックスや小さなチェアなどで高さを出して、日当たりを確保して。

こちらはリビングに面した1畳ほどの小さなベランダ。

白いラティスを立て、棚板やボックスをとりつけて「縦」の空間を活用するのがポイント。

ブリキのバケツなど、ガーデン用ではないものも使って、雰囲気よく小さな雑貨屋さんのように飾っていらっしゃいます。

こちらのお部屋も、ラティスを立てて作った小さな空間で、まるでお部屋の一部のようにガーデニングを楽しみます。

植木鉢にはペイントを施し、ラベルをつけて。全体の雰囲気を整える小さな工夫。
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
田村美葉
田村美葉
グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。