TOMOS 素敵なコーディネート
1R(23.77㎡)
筆箱にメモ帳やスマホの充電器などを一緒に入れられたら便利だと思いませんか? 回はそんなかゆいところに手が届く収納グッズ、ほぼ日の「ちいさいひきだしポーチ」を紹介します。細々としたものを一つにまとめられる便利なアイテムなんです。
text : Zawa from goodroom渋谷店
スマホの充電機など細々としたガジェットをバッグの中で見失ってしまうことが多く悩んでいました。そんな時に出会ったのが、ほぼ日の「ちいさいひきだしポーチ」。スマホの充電器だけでなく、メモ帳や文房具類もまとめて収納できる魅力的なアイテムなんです。
サイズは縦約208mm×横約117mm×厚さ約20mmと、長財布と同じくらい。シンプルなデザインなのでそのまま持ち歩いても違和感がありません。
私はシンプルな黒色のものを選びましたが、ペンギンが描かれているものだったり、カラフルなものだったりと、たくさんのカラーバリエーションがあります。
ポーチは180°開くのでどこに何が入っているかわかりやすいのもポイント。シンプルな見た目に反して、ポーチの中は収納が充実しています。中に入れているものがバラバラと落ちてしまうこともないので非常に助かっています。
180°開くためどこに何があるのか把握しやすいんです。メッシュポケットになっている方はゴム付きなのでペンなどを固定できます。
コンパクトなメモ帳や名刺もすっぽりと入れられます。ポケットの深さもそれぞれ違うため使い分けがしやすいんです。
歯磨きセットや薬類をまとめたトラベルポーチ、メイク用品をまとめた化粧ポーチなど、マルチな場面で活躍してくれます。個人的には複数所持していていた方が何とか便利だなと思っているので、2個目の購入も検討中です。
よく使うものをスムーズに取り出せるので作業の効率も上がった気がします。
名刺入れを忘れてしまうことがたまにあるのですが、このポーチに名刺を入れていたおかげで救われたことも多いです。トートバッグにもすっぽり入れられ、持ち運びが楽なのでとても重宝しているアイテムです。
ざわ
ざわ
グッドルーム取材スタッフ。東急目黒線ユーザー。武蔵小山と西小山、奥沢が好きです。