single.php

オシャレさは脇において本気で使える掃除道具を紹介します

キーワード
シェア

欲張りなあなたのための入居者目線のお部屋探しサイト、グッドルーム。
グッドルームの女子スタッフたちが、お部屋のことにとどまらず、同じユーザー目線で暮らしのコダワリについてあれやこれや話します。
第6回は、「掃除の道具」。いつも、なんとなくみんな見栄をはってオシャレなものを紹介しあってるこのコーナーですが、掃除道具は本気アイテムが集まりました。
(スタッフ田村)

といいつつ、脇におく前のオシャレ道具はこんな感じです。

レデッカー社の子供用ほうき

42778623
私のおすすめは、赤い柄に一目ぼれで購入した、こちらのほうき!
目についたゴミをささっと集めるのに活躍します。
http://hokuohkurashi.com/?pid=42778623

Murchison-Hume のおしゃれな洗剤(スタッフ岡山)

photo02
ガラス用とキッチン周り用を使っています。
天然素材で肌にもやさしく香りもよく、掃除するのが気持ちいい!
洗剤ってどうしてもカラフルなパッケージが多いので、おしゃれなパッケージの洗剤があるとむしろ見せたくなりますね。
https://www.livingmotif.com/shop/user_data/brand_091225.php

レデッカー社のはたき(スタッフ岡山)

460660
実はあまり使いこなせてないのですが(笑)可愛いはたきです。
柄が長いので、照明器具や本棚の上とかのほこりをはらう時に便利。
これも出していても雰囲気がいいので、わざと見せる収納にしています。
http://www.zakka.net/dengoo/item/85252/

岡山も書いていますが、これらの道具、オシャレではあるのですが、いまいち使い勝手は悪い。掃除道具はその宿命からどうしても汚れ役。使い込むほど味がでる…というわけでもなく、オシャレ掃除道具はどうしても「飾り」ポジションに落ち着かざるを得ないような気がします。

というわけで、オシャレさは脇においた、本気で使える掃除道具たちは、これだ!

ひとり暮らしですが俄然、掃除ロボット派です

612HXxHB44L._SL1060_
ひとり暮らしですが、ずぼらでおまけに掃除機の音が大嫌いな私。掃除ロボットを導入してから人生が変わりました。掃除の概念が、掃除機をかけることから、「掃除ロボットが走り回りやすいように床を片付けておくこと」に変わります。
おなじみのルンバには手が出ず選んだCCP製のこちらは、ちょっとおバカだけれどもかわいい。前の機種は「ちょっとした下水道工事かな?」というぐらいの音が響き渡っていたのですが、最新機種に買い換えたところ、テレビを見ながらでも気にならないくらいに音が静かに!
ラクリート様と敬称をつけてお呼びしています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005M050BM/

拭き掃除は使い捨てでストレスを軽減

howtouse_img02howtouse_img03

しぼったり洗ったり乾かしたり…拭き掃除で汚れた雑巾の扱いってストレスです。
あまりにストレスだったので、いらない布を使い捨てるようにしたら大変捗りました。
着なくなったTシャツやタオル(洗った清潔なもの)を10cm角くらいに切って「ウエス」を作りストックしておくと便利。
さらに、スクラビングバブルから出ているどこにでも使える拭き取り用洗剤を使えば、ぬらして絞ってからぶきもして…の手間が一気に消えて大変ラクチン!
http://www.scrubbingbubbles.jp/products/push_clean/

では他のスタッフの本気のおすすめもどうぞ。

マキタのバッテリー式掃除機(スタッフ岡山)

31rhytSnD7L
マキタはいろんなタイプの掃除機を出してますが、充電式よりバッテリー式のほうが断然パワーがあっておすすめ!
軽くて小回りがきくので、さっと気になるところに掃除機をかけられます。
お値段は少しはりますが、買って損はありません。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003DJ1JQE/

無印良品の業務用キッチンダスター(スタッフ岡山)

7935160_LL1

いろんなふきんが出てますが、いいデザインのものがない・・と嘆いていたときに出会ったこちらのキッチンダスター。
沢山入っているのでがしがし使えます。すぐに乾くしいいこと尽くし。
まとめて買ってストックしています。

http://lohaco.jp/product/7935160/

いかがでしたか?
掃除がどうも苦手……という方、自分がストレスに感じているところを軽減する、使える道具をぜひ探してみてください。
けっこう人生変わります。

キーワード
シェア
オシャレさは脇において本気で使える掃除道具を紹介します
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.186

「食べて寝て」当たり前の繰り返しを自分好みに磨いていく。1K・27㎡一人暮らしのインテリア

学生時代には手に入れられなかった理想のお部屋。新しい住まいの生活では好きな料理を楽しめるキッチン環境に、自分の暮らしと思考を突き詰める時間の中でクリアになったもの選びの基準がありました。「食べて寝て」当たり前の繰り返しが「暮らし」だと話すMさんが目標にする心地よい空間作りについてお話を伺っていきます。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.57

紅葉と読書の秋を満喫するイベント「紅葉図書館」開催!ほか、今週の気になるトピック5選

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、軽井沢星野エリアにて、10/5〜11/4の1ヶ月間開催される「紅葉図書館」などをご紹介します。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

北欧インテリアのレイアウト実例17選(1K・ワンルーム、1LDK、2LDK)

木の家具や、あたたかみのあるファブリックで彩られた、落ち着いた空間が特徴の北欧インテリア。北欧ナチュラル、北欧モダン、北欧ヴィンテージなど、テイスト別に1K・ワンルーム〜2LDKまで、おしゃれな賃貸のインテリア実例をまとめました。…

人気記事ランキング

おしゃれに住む人のキッチン実例、人を招きたくなる部屋をつくるコツなど。4〜6月の人気記事ランキングTOP15

2024年4月〜6月の人気記事をまとめ読み!4月〜6月に goodroom journal で公開した、「賃貸インテリアのアイデア」にまつわる記事の人気ランキングをまとめました。おしゃれに住む人のキッチンインテリア実例、人を招きたくなる部屋をつくるコツなどの記事が人気でしたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom