TOMOS サザンカとともに
1K(18.72㎡)
賃貸の小さなお部屋。収納が足りないと困ったときは、小さなスペースにぴったりの「隙間収納」を試してみませんか。中には収納スペースを確保するためにあえて隙間を作るという逆の発想でレイアウトしたお部屋もありますよ。
text : あやけんぴ from goodroom 渋谷
デッドスペースになりがちなベッド下には、ケースを入れることで有効活用。「ベッドスカート」というアイテムを使えば目隠しもできます。(このお部屋はこちら)
あえて隙間を作って下に収納スペースをつくるというやり方も。ブロックを積んであるだけなので、入れるものに合わせて高さを調節できるのもポイント。(このお部屋はこちら)
立てかけたアートフレームの裏には小さな掃除機が。普段は見えにくく、使いたい時にサッと取り出せそうです。(このお部屋はこちら)
ニトリの「隙間ワゴン」は調味料入れにもピッタリ。容器は100円ショップのものに入れ替えてあるので、残量も見やすくなっています。(このお部屋はこちら)
こちらは隙間に合わせてDIYしたという引き出し収納。有孔ボードも組み合わせることでS字フックも掛けられるようになっています。(このお部屋はこちら)
タオル掛けの隙間に差し込むだけの「tower タオル掛け上ラック」。トレーには水はけを考えられたミゾが付いているので、水回りでも使いやすいアイテムです。(このお部屋はこちら)
洗濯機と棚の間にあるのは「tower マグネット収納ラック」。洗濯機に直接くっつくので、棚が置けないちょっとした隙間にも付けられるのが利点です。(このお部屋はこちら)
洗面台の隣に100円ショップのすのこでDIYした棚を設置。通気性も良く、ナチュラルな雰囲気も素敵です。(このお部屋はこちら)
いただいた質問に、引越し大好きな goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
あやけんぴ
あやけんぴ
電車の1日乗車券を買って、行ったことのない街をお散歩するのが最近のブーム。何気ない日常が明るくなるような、アイテムやお店を探しています。