single.php

ヴィンテージ琺瑯のススメ by staff

キーワード
シェア

columtop_kurashimemo

日々の暮らしに、ちょっとした工夫や素敵アイテムをプラスすることで、

他にはない自分だけのライフスタイルが作れるような気がします。

「どこにもない、ふつう」をテーマに暮らしを楽しむためのアイテムをご紹介していくコーナーです。

そんなステキアイテムを求めて、

さまざまなこころみを世界に向けて発信するための自由な舞台としてのギャラリーと、CLASKAが見立てたセレクトとオリジナルを一堂に集めたショップ

『Gallery & shop  “DO”』へ行ってきました!

do claska

どの商品をステキで目移りしてしまい、迷いに迷いましたが、、、

記念すべき最初の1品は、

『ヴィンテージ琺瑯』です!

 

1960年代頃のヴィンテージアイテム。

古く昔のヨーロッパからやってきたこの琺瑯は見れば見るほど愛おしくなるような、そんな可愛らしさを持っています。

色も形もそれぞれ。

今の製品ではありえないような、いびつな形。

緑や水色に真っ赤なライン。

毒々しさのある配色で、一見まとまらなさそうなのに、なんだかしっくりきてしまうのは、歴史を刻むごとに付いてきた、サビやキズが中和させてくれるから。

ひとつ、ひとつもかわいいけれど、色々な形と色が集まっているのもまた魅力的。

ただ並べているだけなのに様になってしまう、琺瑯たち。

水を入れたり花を飾ったり、観葉植物の受け皿にだってできてしまう。

ランドリーアイテムとして使ってみるのもおもしろい。

洗面器やバケツの代わりに、時には足湯をしたり。

紅茶染めや草木染めなど染物をする時にも使えてしまう優れもの。

キッチンで果物入れにしてもかわいいな。

 

存在感があるようで、どんな場所にも馴染んでしまう。

写真を撮っていると、だんだん愛着が湧いてきてしまって、持って帰りたくなってしまいました。

 

コチラは本店のみの取り扱いとのこと。

限りのあるヴィンテージ商品、一点モノの魅力にはまってくださいね。

 

『Gallery & shop  “DO”』

〈本店〉

CLASKA 2F
Tel.03.3719.8124 Open.11:00-19:00
E-mail.do@claska.com

キーワード
シェア
ヴィンテージ琺瑯のススメ by staff
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

福岡×自転車のある暮らし by Hoosiers [PR] Vol.1

福岡で「自転車のある休日」を楽しむなら「糸島」へ。 爽快な海を臨むおしゃれスポットをまとめました

2022年2月「自転車のある暮らし」をコンセプトとする賃貸アパートメント「デュオフラッツ西新WEST」「デュオフラッツ西新EAST」が誕生!ここでの暮らし方を想像できるように、福岡の「自転車でまわるとちょっとおしゃれで、楽しいスポット」をたくさん紹介します。 第1回は、休日に自転車でお出かけをするときに、まず最初におすすめしたい「糸島」エリアをご紹介します。…

部屋探しと引越しのヒント Vol.310

部屋探し、失敗しないためのポイントって?よくある「引越した理由」まとめてみました

引越しって、実はすごく「大きな買い物」だから、なるべく失敗したくない!そんな気持ちになりますよね。気をつけるべきポイントは色々言われれているけれど、実際にみんなが「引越した理由」をまとめてみたら、逆に「長く住める部屋の理由」が見えてくるかも。よくあるマイナスポイント、まとめてみました。…

そうだ、団地に住んでみよう [PR] Vol.64

築53年の団地の商店街に、新しいお店がぞくぞくオープン。やりたいことがある人の背中を押してくれる、埼玉・北本団地の魅力って?

埼玉県北本市、郊外の団地の商店街に、ぞくぞくと新しいお店がオープンしています。ここは、やりたいことがある人、何かを始めてみたい人の背中を押してくれる団地。地元の街づくりメンバーと北本市、良品計画、MUJIHOUSE、UR都市機構の5者がタッグを組んで始まった、団地活性化プロジェクトの秘密について、お話を伺ってきました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom